忍者ブログ
シノアリスのサ終を受けてのあれこれ−その2
6年半遊び続けていたソシャゲ「SINoALICE」が2024年1月15日を以てサービス終了することを受けてのあれこれです。
思い出がありすぎて長くなったので何回かに分けます。これ2つめ。

*****

初めてのグランコロシアムの記憶も悲惨なほどに残っています。

シノアリスのコロシアムとは、毎日どこがしかのギルドとマッチングをして、ギルドで設定した時間から20分間行われるリアルタイムバトルのGvG要素になります。

ギルドは最大で15人で、前衛5人、それを支える後衛10人の構成が基本です。
リアルタイムで最大15人対15人の計30人が戦ってるわけで、これもまぁまぁ拘束時間がありますね。

……初期はこれを1日2回で各回30分やらせようとしていたの、マジで無理がある。

ともあれ、普段のコロシアム(通称は通コロ)は、まぁせいぜい日々の報酬が多少増減するぐらい、負けたところで報酬が0になるわけでもないしコツコツ遊び続ければ育成素材が手に入る、っていうだけのものでした。

……が、グランコロシアム(通称グラコロ)は違いました。

グラコロは月1開催のランキングイベントで、5,6戦コロシアムをやって、その短期の成績で各ギルドに順位がついていく感じ。

そのランキング報酬にグラコロ限定報酬のメダルがあり、そのメダル交換所に限定武器や限定キャラがいたので、報酬はあればあるほどいい。

うちのギルドはエンジョイ勢だらけだったのでコロシアムをガチガチにやってたわけじゃないんですが、限定キャラが報酬となると流石に欲しくなるし、なるべく勝ちたいところですよね。

グラコロの初戦は通コロと同じロジックでのマッチングとなりますが(おおよそ同格とマッチングする)、以降は順位が近いところとマッチングしていきます。

そして、問題だったのがこの初回グラコロのランキング基準ですね……

このときのランキング基準は「勝敗数」でした。
なので、2戦目は基本的に0勝同士か1勝同士で戦っていく訳です。

他にも「獲得イノチ」という、それぞれのギルドの与ダメージから算出されるポイントもありました(当然強いギルドほど与ダメが多いのでイノチ=ポイントが膨れ上がる)。
獲得イノチは勝利数を最優先基準としたうえで、同勝利数のギルドのなかでランキングをつける基準に使われていました。

ただ、その獲得イノチが基準としては後回しだったので、例えば「3勝(2万ポイント獲得)」と「2勝(50万ポイント獲得)」では3勝のギルドのほうがランキングが上で、報酬が多いわけです。

ポイントを稼いでるギルドのほうが戦力で言えば上なんですが……
順位が勝敗数で決まるからにはこうなるわけです。

そして、初日のマッチングが普段のコロシアムと同じロジックだった、というのも先に述べましたが、これってつまり、上位ギルド同士が戦力が近いからと初日に戦っていて互いを潰しあったということで。
その結果。
最上位ギルドが初日時点で1敗していれば、そのあと5戦すべて取ったとしても全勝した下位ギルドよりランキングが低い、ということなんですよね(;・∀・)

これじゃ初日が頂上決戦だよ。

そして、下位ギルドだとマジでコロシアム全然やってないどころかメンバー15人揃ってない、というところも当然あります。
その結果、獲得イノチをなるべく抑えて同勝利数のなかでも下の順位を狙い、翌日に弱いところとマッチングして勝利数を稼いでいく、という戦略が生まれてしまい……

下位ギルドがランキング上位に上がってくるという状況に……(;・∀・)

一番ヤバかったのは奇跡的に全勝してたソロギルドに、報酬目当てでぞろぞろ人が加入していったときですね。
ギルド加入を自由出入り可能にして放置してたギルドもあったので、勝ってるギルドにあちこち移動とかできたんですよ。

ちなみに、私のギルドは最終日前日まで一度も勝てずに0勝で、マジで最終日に勝たないと全敗で順位がどうとかそういう問題じゃねぇぞ、となったところで……
最終日に2人しか居ないギルドと当たりました……うちは15人のフルメンバーでした。

前衛5人で1回殴ればお相手は倒れる。
当たり前。

確実に勝てるけども喜べず「どうすんだこれ」という地獄みたいな空気になりました。

しかも、中身がいる場合に限るんですけど、コロシアムでは各人1回だけ属性バフや瞬間的なバフ・デバフができるモンスターみたいな「ナイトメア」というのを召喚できるんですが、お相手もナイトメア打ってくるんですよ。
つまりリアルタイムで中に人がいて操作してるわけですよ。

これお相手はどう思ってるんだろう、とものすごく辛くなりました……
しかも、この時点でお相手は全敗確定なんですよ。普通に辛いが。

これで2人しか居ないギルドだからしょうがないよね、って言えたら良かったけど、ソロギルドで放置してオートで1回でも勝ったところのほうが順位高いですからね。やっぱつれぇわ。

上位層からも悲鳴が聞こえてきていて、なんかこう……伝説のグランコロシアムでしたね。

2回目からは「獲得イノチ」での順位付けになったので、第1回からは比べ物にならないぐらいマシになりましたw
手を抜いたらその分順位は下がって行きますしね……
負けたとしても稼いだイノチが多ければ良い、という頑張った分は裏切らない流れに変わったと思います。

まぁ、これはこれでより多くのイノチを稼ぐため談合するだの、イノチ増やすための効率的な戦略を取ってこないギルドを晒しにするだの色んな問題を生んでいましたが、エンジョイギルドにはあんまり関係なかったし、初回に比べたらどのグラコロもマシでしたね。

対戦相手は時の運だからボロ負けしたり嫌がらせされたりもしょうがないけど、どんな状況でもギルド内でできる限り頑張ってイノチ稼ごうとしたこと全部が無駄にならないならそれで良い。

*****

なんで初回のグラコロのことだけで2000字も語れるんだよ! 2017年の出来事だぞ!?
いや、シノアリスに関してのブログを書き始めたときは自分のギルドのことを書きたかったはずなんだけど、思い返してみたら自分で思っていた以上に初回グラコロショックが大きかったみたいで……ちょっと自分に引いてる……
今回はここまで!

拍手[0回]

PR
【2023/12/17 17:16 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
シノアリスのサ終を受けてのあれこれ−その1
6年半遊び続けていたソシャゲ「SINoALICE」が2024年1月15日を以てサービス終了することを受けてのあれこれです。
思い出がありすぎて長くなったので何回かに分けます。

*****

2017年6月6日にリリースされたシノアリスですが、私は少し遅れて6月11日に始めました。


3周年イベのときのよくわからん記録のテキストが生きる時が来た。

ホントは初日に始めたかったんですけど重くてログインできなくて、落ち着いた頃に始めようかな、と数日置いたんですよね。

で、ミッションのクリア項目に「ギルド加入」があったんですが、この頃はまだGvG要素であるコロシアムが実装されていなくて文字通り形だけのギルドだったので自分で適当に立ち上げて。
ギルド探しに迷ってる旧Twitterのフォロワーさんに声かけて数人確保してスタートした、マジでミッションクリア用のギルドでした。

イマコレ(2023/12/13)↓

死にぞこないました。


ついでに言うと6年半ギルマスやってしまった。
うっかりサ終まで見届けてしまう羽目に……

まぁ、設立3日ぐらいで15人全員埋まっちゃって、どうしたもんかなー、とは思ってたんですが!
ようやくコロシアム機能が実装されてOBTでテストプレイしたときに、このメンツ思ったより参加意欲高いな、とは思ってたんですが!

いやぁ、それにしてもベータ版のコロシアムは1日2回に加え1回30分という、毎日1時間をシノアリスに捧げろ、みたいな鬼畜仕様でしたね。
それまで大して関わる理由のなかったギルドメンバー達が「……30分長くない?」「まだ終わらないのか」「時間の進みが遅く感じる」と困惑してたのが思い起こされます。
これまで関わりがなくとも一致して共有される想い。ある意味凄い。

一応ベータテスト参加者として「30分は長い」「毎日1日2回は無理」と送ったら、本実装のときには「1日1回20分」に変わっていて笑いました。
そりゃそうでしょうね。

続いて、コロシアム実装に伴って月初恒例イベントとなる「ギルドボックスガチャ」が実装されましたね。

ボックスガチャって言うと他のソシャゲでもお目にかかるんですが、まぁ、大抵は一人1個のボックスガチャが与えられますよね。だから、回数を回せば欲しいものは大抵手に入りますよね。
シノアリスはギルド内で一個のボックスガチャから景品を奪い合え、という、何故か仲間内での奪い合いシステムでした。

しかも、その中にギルドボックスガチャ限定の武器が入っております。
今となっては性能も良くないし特別欲しいものではないんですが、実装当時はちょっと様子が違いまして。

シノアリスって装備デッキに20個武器が組み込めるシステムで、サブにも当時最大20個のステータスかさ増し用の武器枠があるんです。
要するにバトルで実際に使う20個+強ければ強いだけいいけどバトルには使わない(使えない)20個の計40の装備が必要なわけです。

当たり前ではあるけどサービス開始から数ヶ月の状態では自分が使いたい武器だけでデッキが出来ている人は本当に上位層だけで、特にサブ枠は寄せ集めで最高レアだけでは埋められないみたいなことも多い。
そこに、ちょっとステータスとしてはガチャ産より低めだけど最高レアまで育成ができるギルドボックスガチャ限定の武器が実装されたわけです。

メインに組み込めなくとも、サブ枠用と考えれば需要があったわけで。

このボックスガチャを回すには専用のアイテムが必要で、コロシアム参加報酬(固定)+ギルド内でのコロシアム参加人数によりボーナス+勝敗でさらにボーナス追加。要するにコロシアムに参加するだけで回せる。
特に無課金層には美味しかったんですよね。

それにプラスして、シノアリスは武器全てに固有のストーリーがあり最高強化で読めるようになるんですが、そっちのコレクションとしても限定武器は魅力があった。

Twitterでもプレーヤーがちょっとざわざわしていて、貢献度が低かったりギルド内下位のメンバーが限定武器引いたらムカつくかも、という声もありました。
そらそうか、そういう人もいるよな、そうなったら思った方も思われた方も可愛そうだよな、と思いました。

……そう思ったんですよ。
だから、本格開始前にギルドチャットに「もし武器を引いたとしても報告はしないでください」と通達を出したわけです。
メンバーも、わかりました、知らなければ余計ないざこざもないですもんねー、と理解を示してくれました。よかった。
何か思ったとしてもわざわざ見えるところで言う人たちではないけども、まぁ、レアアイテムの行き先がわからんに越したことないよね、と。

そして、それは起こりました……

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 獲得通知が獲得者名と共にギルチャに表示 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

限定武器を引いたと同時に自動でギルドチャットに通知来るようになってる!!
なに!? 仲違いさせたいの!?

ちょっとキレそうになった。

シノアリスってこういうゲームだった、最初から。

これのお陰で当たった人に「おめでとう〜!」ってするのが癖になりました。
先日終わった最後のギルドボックスガチャでもやってました。
色んな意味でトラウマだったんだと思います……かつてと異なりギルドボックスガチャになんの旨味もなかったとしても……

*****

6年半のスクショ眺めて思い返してたら恨みつらみが溢れて来たので今回はここまで!

拍手[0回]

【2023/12/15 17:36 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
推しをお迎えして原神が楽しくなってきたよ
一個前の更新で、5月に原神を始めてからようやく推しを見つけた、という話をしたのですが、その続きです。

前回更新時点では3つ目の国・稲妻を始めたばかりだったのですが、そこから必死にメインストーリーを進めて4つ目の国・スメールも駆け抜け、11月4日に5つ目の国・フォンテーヌのVer.4.1までの実装済みメインをすべて終わらせました。

全ては、11月8日に実装されるフリーナ様のためです。

その代償にサブストーリー周りとか、各国の都市クエストとか、育成機能とか全部ぶっ飛ばしましたけども……
なんなら各国クリア後に出てくる後日談の間章も放置でした。フリーナ様に逢いに行くのが優先。
ストーリークリアできるだけの戦力があればいい、の精神でキャラの育成も最低限だったので戦闘はめちゃくちゃ時間かかった……

どうしてもフリーナが欲しくてガチャ禁状態だったのもあって手持ちキャラが乏しかったのもあるんですが、パーティがシールド役の鍾離先生、アタッカーの刻晴ちゃん、ティナリ師匠、煙緋ちゃんの4名固定で駆け抜けました……アタッカー3人。バランスが悪い。今ならわかる( ˘ω˘)

そして、11月8日はダメな社会人として有給取りまして……

無事にフリーナちゃん様お迎えしました!
40連目でした(/・ω・)/ありがとね!

一応確定天井の180連分は石を事前に用意してたんですが、早かったですね……よかった……
そこから勢いで回して、ティナリのすり抜けもありましたがもう一人お迎えして無事に1凸しました。本当は2凸したかったけど無理は禁物……

同日に実装されたメインストーリーも8日中に終わらせました! フォンテーヌよかった……!


この笑顔を見るために原神を始めたんだと思えて来たぜ……

フリーナちゃん様はお迎えして3日でレベル80までは育てて、今はメインで頑張って戦ってます。
戦う姿もかわいいね!


まぁ、全然進んでないんですけどね。
ストーリー進めるのにいっぱいいっぱいでフォンテーヌの街中も歩ききれてなくてショップも見ていなかったので、フリーナちゃん様の姿で街中を練り歩いています。

待機モーションで優雅にケーキ食べてるのかわいいね。ケーキ手で持っちゃうんだね。かわいいね。

フォンテーヌの街歩きに満足したらいい加減稲妻に戻ってストーリー進めるのに必要だった以外のサブクエをクリアせねば……地下マップがあると聞いたんですが何処……?
そもそもモンドのやつもまだ回収しきれていない……物語の開始地点まで戻るべきでは……?

……原神、マップに3年分の積み重ねを感じる_:(´ཀ`」∠):_

*****

そういえば先日、X(旧Twitter)の先輩旅人のふぉろわーさんにマルチプレイで手伝ってもらって一番レベルが高いダンジョンをクリアしてもらったんですが、見たことないダメージがボンボン出てて「元素反応って大事だな……」「武器も育成しなきゃだな……」「多分聖遺物も良いステータスの物を集めなきゃいけないんだろうな……」ってなりました。
私も装備集めをがんばろうと思いました(作文)

正直、このステージの敵だと数回攻撃食らったらアウトだろうな、という感じだったのでステージの端っこで鍾離先生のシールド張って弱い方の敵をチクチクつついてたんですが、近くで何万とかいうダメージが……私は今のところフリーナちゃん様のスキルで5000見たのが最高かな……桁が違うわ……

明らかになんか別のゲームだったよアレ(´;ω;`)

始めたばかり頃も「刻晴ちゃんを育てないと他にアタッカーがいないのに、刻晴に必要な素材を落とす敵が刻晴ではダメージ入らないから倒せない」とかいう苦悩に陥った時期がありまして、その時も別のふぉろわー先輩旅人がマルチプレイで瞬殺してくれたんですが、当時は意味がわからないまま強かったと感じたのが、今回は「何でダメージが出てるのか」「どういう装備が必要になってくるのか」が実感として分かったので前より成長したよ!
それはそれとして、欲しい装備はなかなか手に入らないのもわかったけどな!

先輩旅人たちが死んだ目で聖遺物厳選という苦行に挑んでいる意味を理解したここしばらくでした。
知りたくなかったです( ‘ᾥ’ )

*****

念願のフリーナちゃん様をようやく手に入れたところですが、スメールまで終わらせたときに「放浪者ほしい……!」と思ったので復刻来るまで頑張ってまた石を貯めようと思います。
よく見たら少し前にガチャやってたね。こりゃだいぶ先だな……(´-`).。oO


紆余曲折あってモチーフ武器も手に入れたので(2回すり抜けて天井行き、200連以上回した……)、フリーナちゃんでサブクエ回って石をかき集めるぞー!

拍手[0回]

【2023/11/18 20:24 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]