忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
水面の向こう側には
湖の向こうには妖の町がある。
 そんな言い伝えが村にはあった。
 赤い金魚しかいない湖。河童も川姫もいない、ただの湖。
 水面を覗いても決して見られない世界。
 幻想はただひっそりと其処に在り続けていた。

 ある日、湖を埋め立てる話が持ち上がる。

「赤き神に祟られるぞ」

 村の老人たちは言った。しかし、誰もが老人の戯言と笑う。

 そして湖は容赦なく埋められた。
 上には建物が建ち、人が住んだ。祟りなど起こらない。
 ただ穏やかに時は過ぎた。
 しかし。子供だけにしか広まらない噂があった。

「あそこの水溜まり、赤い金魚がいるよ」

 大人たちに水溜まりは見えていない。そもそも水溜まりに金魚はいない。
 けれど確かに広がるその噂。幻世の世界。

 今も何処かで彼らの水音。

拍手[0回]

PR
【2016/09/21 15:22 】 | 掌編 | 有り難いご意見(0)
PERSONA5発売日!
8年ぶりのペルソナシリーズ、ナンバリング最新作「ペルソナ5」の発売日!

ペルソナ元祖の女神転生シリーズと出会っていなければ今わたしは創作などしてないので、個人的には非常に思い入れのあるゲームです。



ペルソナシリーズは主人公の名前を自由に付けられるので、一周目はいつも通り中の人の名前つけます。
ペルソナ5は「福山 潤」です。恐ろしい声とのシンクロ率。
怪盗団の名前は「アクセルワン」です。声優・福山潤の所属事務所……(おい

がしがし遊びつつ依頼と自分の創作頑張ります……頑張ります(目をそらす)

そういえば、自分にしてはお絵かき頑張ったので、ここで自己救済。





なんだかんだ肌と影を塗る前のコレが好きです。

肌色はほぼ見えていないので、自分にとって一番しっくりきてしまう。
きっと、普通の人には違和感あるんだろうね。


おまけ。
むかしこんなのあったような……



iPodのCMかなにかだったっけ。
調整中に発見して、なんだか懐かしさを感じてしまったのでした。

拍手[0回]

【2016/09/15 00:00 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
次のことも考えつつ
「スキマノベル」という新しい小説投稿サイトに登録したり、次の五十音断篇折本の書き下ろし分を用意したり、仕事の決算の準備始めたり、といろいろやってます。

自ブログサイトのほうも長らく止めっぱなしだった「鬼鎮之事」も最後まで更新予約ができたので、あとは終わるまで待つのみ。

そういえばネタ帳に使ってるモレスキンに、ようやくペンをつけられるようになった。



カバーにひっかけたので、開けるために取る必要もなくて快適。
いままで無理にモレスキン自体のゴムバンドに引っかけていたのでゴムの伸びが心配だったんですが、これで安心してノートを閉じるためだけにガンガン使えます。

モレスキンのノートはページ数が潤沢で、自分では結構いろいろ書き溜めたつもりでもあんまりページ使ってなくてがっくりきますね(笑)
その分がしがし、罫線も気にせず使っちゃってるわけですけども。

アイデアだしとプロットまで組んでまだ書いていないものも、いまいち気に入らなくて書く予定もないものも、これから書くものも、雑多に、順番もなく書かれているだけのノート。
今週一週間は本文に手を付けている時間はなさそうなので、隙間隙間で一編ほどネタ出しをやっているところです。

今使っているモレスキンラージは、(PRODUCT)REDとのコラボのものなので、アフリカのエイズ問題、そしてそれに対する(RED)の支援に関するページが初めにあります。
全編英語なので読めないかと思ったんですけど、易い英語なので普通に読めた。
これは購入金額の一部が(PRODUCT)REDに寄付されて、アフリカのエイズ支援に使われるとのこと。
こういう形式のコラボものは買って支援になるし、自分でも日常的に使うものだし、いいですよね。

まだモレスキンラージは余ってるので使っていきたいんですけどね。
先は長いなぁ……

 *****

明日明後日あたりで次の折り本「たちつてと」の分を配信し始める予定です。
全体的に暗く、ただ暗く、自分でも「なんだコレ」という感じの一冊になります。
書き下ろし分も暗いので、救いが無いです。
次の「なにぬねの」はその分ほっこり成分多めでお送りします。たぶん。

配信開始しましたらいつも通りnoteとTwitter創作垢にてお知らせ致しますね。

拍手[0回]

【2016/09/13 15:31 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]