忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
Happy Halloween!!


ハッピーハロウィン!!

 *****

おまけ:
うちのこたちがハロウィンパーティーとかやったら、絶対に女の子とかいない野郎だらけのパーティーになるし、くじ引きでコスプレとかし始めるし、そのうちの一個が女装で生け贄にされると思う。

拍手[0回]

PR
【2016/10/31 10:31 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
memo:折り本表紙作成について
【折り本(A4、8P)作成に関して】

ネットプリント(セブンイレブンの場合)の性質上、いくらか制限があるゆえ、留意せねばならないこと一覧

・下5mmは印刷できない(セブンは4mmまではなんとかなった)
余白になるので、下部は白くなることを心に留めておくと良いです。

↑ このように唐突な尻切れ感になります。
余白を忘れていた人の末路。人の子よ、おろかなり。


・原稿サイズに関して(キャンバス内に余白を含む)
ex:jpegにて製作した場合。配信するなら最終的にpdfになるので、画像のデータサイズが大きいと配信可能サイズを超える可能性アリ。

768*1024:画像サイズが大きすぎるのか、縮小したときならではの線のカクつきが出ます(多少)。文字はくっきりはっきり出る。
A7サイズということもあり、そもそもとして印刷が小さくなるので仕方ないかも……

384*512
:イラストはほぼ作ったまま出力されます。ただし細い線はカクつきがでるので、もしかしたらこれは普通にコピー機の限界かも……文字は僅かぼやけるので要注意。諸刃の剣。


・黒はテカリが出る。オンデマンド印刷に近い発色とテカリ。
致し方なし。

・タイトルは表紙作成時に入れるのが吉(出力時にカクつきに偏りが出たり、折り本データ加工時にバランス見ながらの装入は難しい)
人に表紙作成を頼む場合は、文字入れも一緒に頼んだ方が確実に印刷結果がきれいです。

 *****

折り本表紙作成要項(折り本用データへの最終加工時)

・奥付けはきちんと。
折り本なので発行元は不要と思うけども、発行日、発行者(著者)、その他あればクレジット(協力者)は入れる。裏表紙が一番なかんじ。
A4サイズで作る折り本だと、8P中2Pが表紙、裏表紙(兼奥付)になるため、残りの6Pで本文は大体2,000字が限界。そのため、奥付は裏表紙になんかいい感じに入れ込んだ方が幸せになれる。

私はotteeで作ってるので、1回奥付のフォーマットを作ってしまえば過去データの流用の繰り返しでどうとでもなると思う。印刷の見え方も分かってるし。

拍手[0回]

【2016/10/31 00:00 】 | 雑記 メモ | 有り難いご意見(0)
五十音断篇「はひふへほ」配信開始

五十音断篇折本「はひふへほ」をネットプリント登録してきました。

セブンイレブンのマルチコピー機から印刷できます。

プリント予約番号は「29697758」。
印刷期限は11/5まで。

用紙はA4。
カラー、白黒選択式(表紙のみカラーです)。
カラーは60円で印刷できます。今回ばかりはカラーを全力オススメしますよ!

興味が在りましたら、どうぞよろしくお願い致します。

 *****

表紙絵はsio様にご寄稿いただきました。
いままでで一番、装丁に関しては確実に最高と思います。

ところで今回、表紙を描いていただける、ということには利点がふたつあることに気付きました。

1、絵が得意な方に描いていただけるので、自前とは圧倒的にクオリティが違う。
2、表紙を考えて締切管理をせずに済むので、遠慮なく小説に注力できる。

まだコラボ自体が1度目なので印刷結果は分かりませんが、絵師さま側のファンやお知り合いのかたにも反応をいただけている分、宣伝の閲覧数はいつもより伸びております。
少しでも多くの方にお手にとって頂けるのは、とても嬉しいことです。

表紙を描くのは結構自分にとって負担で、私の場合、絵を描くにも文字入れするにも適当なツールがなく、表紙のデータ作成はこれまで全行程をスマートフォンに頼っておりました。
下書き程度は紙に描いてましたけど、それをスマホのカメラで撮って取り込み、タッチペンでひたすら清書、そして文字入れ……
画面も小さいし、スマホのアプリ頼りなので出来ることにもかなり制限がある……
折り本作成で一番時間が取られる箇所でもありました。

その時間を考えなくて済むこと、その時間分を小説に充てられること、メリットとして最高でした。
仕事がバタつく時期だったのもあって、時間的余裕が持てたのは本当に有り難かったです。

現状たいしたお礼は出来ないのですが、今後も表紙協力に関しては積極的にお願いしていきたいなぁ、なぞ考えております。
是非、ご協力頂ける方、興味を持ってくれた方がおりましたらお声掛け頂けると幸いです。

またどうぞ宜しくお願い致します。

拍手[1回]

【2016/10/30 02:20 】 | 雑記 折本配信 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]