手書きコミュニケーションSNSのsmoocy(スマホからのみ)のログを、これまではnoteでやってたんですが元の垢はROM専にして投稿辞めちゃったし、こっそりここに投げていくことに。
smoocy面白いんですけど、認知度の問題なのか、はたまたアプリ版がないからなのか、PCからは見れないからなのか、あまり人が増えないですね(笑) レイヤーもなければバケツ機能もないので、スーパーシンプルに気楽にお絵かきできるので重宝しておりますが。 個人運営のSNSなので、大規模化しても管理運営大変そうだし、今の状態が一番なんですかね。 ***** smoocyで色塗りが出来るようになった頃の。 実験台ありがとう、瀬名泉。スポイトもなかったので同じような色を探すの大変だったよ瀬名泉。 Kより十束多々良。 そういえばもうすぐ誕生日だね。 みっくみくにしてあげる。 チュウニにも入って嬉しい! この頃のボカロ曲はなんだかんだよく聴いてたな。 最近はチュウニにも古いボカロ曲がちょこちょこ追加されるので懐かしさが半端ではない。 ガッチャマンクラウズよりるいるい、を描いたつもりだったけど寄りすぎて髪型描けなかった。 バンドやろうぜ! からOSIRISのレイ・セファート。 お茶漬けが好きな、英語が読めない聞けない喋れない覚えられない系イギリス人。 両親は家で英語を喋らなかったのだろうか。 OZMAFIA-vivace-プレイ中。 今のところキリエ、ハーメルン、ロビン先生の順で好きかな。 3人とも遊び半分からかい半分みたいなところもあるけど、覚悟を決めたらかっこいい、みたいなキャラクターだなぁ…… 友人曰く、男の趣味が悪い、とのこと。たしかに。 あ、でもキリエの、すごくいい、と思ったところがあって、というかそれが一番好きだなと思えた理由なんだけど、性格悪いし考えてることは表情に出さないし基本的に感情が分かりづらいキャラクターだけど、「伝えるべきことはきちんとこの口で伝えます」と言うべきことからは逃げ出さない姿勢は最高だな、と。 故に信頼ができるキャラだなぁ。本当に性格は悪いけど。 世の乙女ゲームイケメンキャラたちよ、見習え。あ、性格は見習うなよ。 基本的にものすごくアイコン変えたがりなんだけど、手間をかけるのは嫌なんだ。 ***** smoocyはレイヤーが無いから基本ベタ塗りになるし、ある程度完成形考えてないと色が塗れない。 なんか出来ることがかなり限られた、ひとりでぽんぽん絵を投げてく絵チャみたいだよね。 機能が限られてるからいいんだけど。 レイヤー機能とかいろんなツールがあるんだったら、この時代他にいいお絵かきツールはいっぱいあるわけで。 ただ、smoocyは少し不便だけど、その不便さはお絵かきソフトを知っているからで、そこまでしっかり描きたいならそっち使えばいい。 そうじゃなくてちょろっとお絵かきしたい、とか、ちょっとした時間で気楽に、っていうのが出来る、というかそれしかできない、っていうのがいいなぁ。 不便なんだけど、そこがいいんだ。 そういえばsmoocyは保存するとpngになっているので透過情報がばっちり保存されてる。 純粋な白をパレットから拾うの大変だから消しゴム使うんだけど、保存するとえらいことになってて笑います。 キリエはまだいいけど、コレ怖くない? グールかよ。 PR |
![]() |
というわけで、タイトルの通り。
![]() 連作掌編『花一華(はないちげ)』の更新を創作ブログにて始めました。 毎週金曜日15:00更新で全5回になります。 まず1回目は1月27日、次回は2月3日となります。 ひとりの恋多き少女「花いちか」の、その周りの人々にフォーカスした1話完結型の連作になります。 1話毎に完結しますが通して読んでいただけると「花いちか」という少女の全貌を伺えると思いますので、どうぞお楽しみにー。 どの話も「花いちか」は主人公にならないですし、メインで出てくることもないですが。 1話<評>は花いちかのクラスメイト、 2話<恋>は花いちかの現在の恋人、 3話<隣>は花いちかの恋人の後輩、 4話<戯>は花いちかの恋人の親友、 5話<真>は花いちかの親友の物語、となります。 全5話を通して、彼ら、彼女らから見た「花いちか」の物語としても楽しんで頂けたら幸いです。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |