毎年ほぼ日手帳のweeksを使っているんですが、今年もラインナップ発表の日になりました。
そんなこんなで使ってる手帳の話でもしようかと思います。 未だに紙の手帳使ってるのか、という意見もあるとは思うんですが、私の場合は「スマホは持っていくのを忘れるから」。 これに尽きます。 ……現代人としてどうかとは思ってるんですが、それは本当にそう思うんですが、年に数度スマホ持つの忘れて出勤しちゃうんですよね。いや、私的なお出かけでも忘れますが。 それで、なくてもそんなに困らないんですよね……困ったら気をつけるようになると思うんだけど(;´∀`) その一方で、ニワトリ頭なので(スマホ忘れるんだからそりゃそうだろ)タスクはきちんと一覧にするなりして残しておかないと昨日のことは忘れる、金曜日に「月曜日に片付けよう」と思ったことは絶対に覚えていない、断言する、っていう感じなので、スケジュール管理はきちんとしないと詰む。 でも、スマホは数回とはいえガチで忘れるから、スケジュールアプリに頼るわけにはいかない。 なら通勤用カバンにタスク管理用の手帳をいれっぱなしにしておけばいいじゃない、という流れですね。 それでもって手帳にはメモページ数がそれなりに欲しいし、マンスリーは月曜日始まりで週間ページも欲しい。 裏写り激しいと遡ったときに読みづらいので裏抜けしない紙で、通勤カバンに入れるからなるべく重くないやつが良い。 白い紙は眩しくて苦手なのでなるべくクリーム色の紙がいい。 その結果、毎年ほぼ日weeksを使い続けております( ˘ω˘) ここ数年、歴代のやつ。 職場で使うのであんまり派手じゃないやつを選んでます。 元々柄物もそこまで好きではないし。 2020年のチェック(写真左上)はめちゃくちゃ良かったな〜。 グレーのシャツ生地に濃い赤と濃いグレーと金っぽい茶のチェックで、上品だけど地味すぎなくて。 飽きが来ない色味で綺麗だった。 今年もシャツファブリックのチェック使ってるんですが、色味が明るい茶なので使い始めは良かったけど飽きてきますね…… 2019年のネクタイ生地のボルドー(写真右上)も使い始めは良かったんですが、春夏は見てると重い色味だったな……秋冬はしっくりくるけど。 逆に2022のソール・ライターコラボ(写真右下)の表紙は雪景色なので、夏になると「冬……いいな……」というなんとも言えない気持ちになりました(ヽ´ω`)ナツアツイ 手帳は1年通して使うことを考えねばならない……当たり前だけど……! そういう意味では面白みもなんもなかったけど、革カバーとの親和性もあって妙に紳士的な濃紺の2021年(写真左下)は飽きが来なくて良かった。 書籍用の生地が張られているので擦れにも強かったし、年間通して使い倒しても生地の傷みが少ないのもいいですね。 そんな私の2023年の候補がこちらです。 ペーパーシリーズ/ブラックギンガム 真っ黒な紙の表紙なんですが、エンボス加工で格子状に柄が押されているらしく光の当たり加減でチェック模様が見えるそうで。 こういう、よく見ると……ってやつめちゃくちゃ好きなので発売日に実物見に行くのをとても楽しみにしてます。 来年も2019年に買ったパスポートカバーを継続して使っていくので、カバーと手帳が黒×黒になっちゃうけど(笑) 紙製の表紙なのがちょっと気になるけど、カバー付けてるしカバンの中でも防水のポーチに入れてるし、そうそう濡らさないしな…… 逆に、実物観に行って気に入らなかったら他に候補がなくてそこそこピンチなので、なんかいい感じだといいな〜! PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |