なんだかんだ「一色綴」のプロットが枯渇してきているので、がしがしと新しい分のお話を作成中。
正直、このアイデアだしのときが一番試行錯誤するのかもしれない。
ぼろぼろアイデアだけ出しても、2000字以内に収まるボリュームにしなきゃいけないし。
とはいえ小さくまとめすぎると話に揺れが無くて面白くないしな……
なんか難しいですね。昔は良くこれぐらいの文字数で書いてたはずなんだけど、要素を拾おうとすると長くなりがち。
そうそう。5,6月分プロットは一気に作ってて6月までは何とかなるので、今は7,8月分に手を付けております。
もうここまで来ると「一色綴」現在の発行想定分は折り返しているんだよねぇ……
何月に何色にするかの振り分けは大方終わっているので、あとはひたすら話を考えていくだけ。
結末もバッドエンド、ビターエンドになりがちなので、そこの塩梅も観つつ発行順を考えているのですが、徐々に「もう書きたいもん書きたいようにやろうかな(ふっきれ)」みたいな状態ですw
書きたいもの書きたいように書いて、作りたいもの発行するのが一番楽しいですね!
と、言いながら、6月の分を書き始めました。
確実にマズイ感じのものになりますが、2月のコミティアで売り子しながら考えてた話で3月中も「こっち書きたい」と思いながら5月分を仕上げていたので、楽しく書きますとも。
やっぱり定期的に継続していくには自分にもご褒美が必要で、今回はそれがsioさんの表紙絵が上がってくるときなので、それ目当てに書きます……(笑)
いやぁ、実は5月分も先日頂いたのですけども、なんかかっこいい感じですよ。
こうくるかなぁ、と想定していたイメージがぶっ壊れて「こうくるか!」って感じです。
簡単に言うとsioさんの表紙なのに人間がいないので、その分インパクトある表紙に仕上がっています。
これから冊子状態まで編集をするのですが、既刊と並べた時にどう見えるのかを確認するのが楽しみです。
4月分も1~3月と見比べるとまた違う雰囲気ですので、直近のこちらもお楽しみに。
なんだかんだと4月の「一色綴」も発行までおよそ一週間ほどとなりました。
ちょっとだけちらミセ
オートマタ遊ぶのもほどほどにして頑張ります(笑)
[0回]
PR
http://thefool.kakuren-bo.com/Entry/135/がしがし一色綴作っております