|
今ぽろぽろプロット組もうとして要素出しをやっているのですが、ちょっと飽きてきたのでブログ書いてます。
わー、ダメ人間☆ 前々からスリーピー・ホロウを元になにか書いてみたいなぁ、と思ってて、そんなことを思ってたら某ソシャゲのFG○で出てきちゃったので「ほとぼりが冷めるまでやめておこう」と思ってたのですが。 で、そんなことをふと思い出し「hollow」の意味って「うつろ」以外に何があるっけ、と調べたら「中空の」「へこんだ」「内容のない」「無意味な」って出て何故かへこみました。 傷つく単語がいっぱい! 「内容のない」とか小説書きに大ダメージ。 そんなこといったらうちのブログのタイトル「hollow blog」になっちゃうだろやめろ! というわけで、傷ついたので「hollow」の意味は見なかったことにしました。 お前は何も見ていない。いいな? ……というわけで、むしろ最初に思い出した意味の「うつろ」を拾いまして。 さっきまで「虚」のつく単語をネタ帳に思いつくままに書きなぐっていました。 陰虚。 虚構。 虚偽。 虚言。 虚飾。 虚像。 虚心。 虚勢。 虚無。 虚白……これ僧侶かなんかの名前だっけ? 虚実。 虚事。 虚威。 虚妄。 虚報。 虚労。 虚辞 。 なんか一個は人名だった気もするんだけど、思いつくままあげてもこんなものかなぁ…… いや、もっと他にもいっぱいあるんだろうけど。 なんか途中から「虚」の文字を書いてると心に「虚無」が襲ってくるので辞めました。 なんかしんどい。なにこのしんどい文字。 当たり前なんですけど、あんまり前向きな言葉ないね。 スリーピー・ホロウもどっちかというと都市伝説的なホラーなので、まぁ、イメージする言葉としては「虚」であってるんだろうけど。 そんなこんなで、折り本用に一色綴の掌編を書きながら「ちゃんと一本芯が通った『ジャンルが分かる』作品を作るようにしなきゃだめだな」と思って、話の骨子の芯にする言葉を探していたのでした。 むしろ単語から話やら設定を作るべきか。 その言葉がしっくりくるようなストーリーを。 その方が多分ぶれないよね。 むしろ方向性がブレブレの小説書いてんなよ、っていうね。 しかしまぁ、言葉に精神が引きずられちゃしょうがないので、のんびりのんびり「虚」という字を眺めてみようと思います。 でも、好きだな、「虚」。 小説はまさに「虚構」だからね。 PR |
|
御挨拶が遅くなりましたが、5月の折り本の配信が終了いたしました。
印刷頂いた皆様、本当にありがとうございました。 猫が主人公の、どちらかというとシュール・ラブコメのような特殊ジャンルの掌編でしたが、楽しんでいただければ幸いです。 書いているときは「なんだコレは……ジャンルはなんだろう……」と悩んだのですが、いろいろ迷った結果ラブコメの名前を着せました。 基本的にジャンルが分からないブレブレの小説は書かない方がよさそうですけどね。 ただ、人間が主人公じゃなくなった途端に困惑が襲ってきたので、やはり猫は罪だと思います。 * * * * * そして、6月の話。 もう来週末には6月になってるなんて、時の流れは早いですねー…… 次回は6月10日(土)配信開始予定となります。 また、配信開始しましたらツイッターとこちらのブログにてお知らせしますので、のんびりお待ちいただければ、と思います。 次の一色綴は「黄色」。 個人的にはほぼ見えていない色になります。警戒色は色盲にはなんの意味もない…… なので、イマイチ自分では試作品を見ても実感が湧かない感じなのですが、デザイン的にはなかなかカッコいい、尖った折り本になってるのでどうぞお楽しみに! ジャンルとしては、初恋回顧サスペンスとなります。 色々ジャンル名考えた結果、一番しっくりくるのはこれかな、って感じでした。 内容は、記念日に恋人と行ったレストラン、そこで偶然見てしまった初恋の女性の姿から過去の想いを回顧し、回顧が現在へと繋がるサスペンス掌編となります。 ただしドロドロ系の小説ではないのでそこは安心(?)してくださいね。 6月はもう試作も完成しているので高みの見物状態なのですが、あれよあれよという間に夏が来るのでまた7月分も頑張ります(※推敲終わってない)。 |
|
忍者ブログ [PR] |


