忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
「波音独白」配信終了のこと
掌編折本『波音独白』配信終了しました。
お手に取って頂いた皆様、ありがとうございます。
また、感想お送り頂いた方々も本当にありがとうございました。反応を頂けるありがたさを噛み締めております。
少しでも楽しんで頂ければ幸いです。
いつもこの配信終了後のブログ更新は配信が終わってからぼちぼち書き始めるのですが、毎回何書こうかな、と思って毎回迷って終わる気がします……
それはともかく。
(以下、折本の内容ネタバレあります。)
今回の話は、なんとなく海の話書きたいなー、ってところからスタートして、夏っぽい話にしたいな、と思って変なところに着地してしまった感じがあります……
最初は主人公の少女の相手役、というか相棒枠は魔物でもなんでもない人間の男の子だったんですが、荒廃世界のボーイミーツガール書くなら折本だと文字制限が難しいな、と思ったのもあり。
そんなこんなで人間を喰べてみたいものの、人間を見たことがないがためにその人間と旅に出てしまう、少し抜けた相棒が生まれました。
少女の方はあまりスタートと変わっていないです。
あと、わりと男主人公で書くことが多かったので、書き始めに思い悩む感じでしたね……女の子はかわいく書きたいけど、最終的にはツッコミ役の役割が大きかったなぁ、と思いました;
表紙も本当に素敵に仕上げて頂き、決定稿になるまでにいくつかラフまで出して頂いたのですがどれも本当に素敵でした……!
最終的に悩んでふたり並んだ背中にして頂きましたが、海と星空が場面として大事にした場所でもあるので、両方ばっちり拾い上げて頂き本当に感謝しております。
2021年は仕事状況に余裕がなくて、まぁ、今もあんまり状況は変わらないんですけど、今年こそは折本何冊か、と思っております。
まだ仕事的にGWに入れてないので、4日からの連休で少し作業進められたらいいなぁ……
折本配信中の1週間、本当にありがとうございました。
感想や「印刷してきたよ!」というご報告、RT等非常に励みになりました。
またなにかやると思いますので、ご縁ありましたら何卒よろしくお願いいたします。

拍手[0回]

PR
【2022/05/01 17:29 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
なんだかんだシンプルイズベストだよね、って話
だんだんと春めいてきたどころか、なぜか弊社の事務所が26度近い室温になってきて暑くてめげてる有里です。
普通に暑いわ……

今日は、昨年1年間で食べてきた甘い物の話をしようと思います。
期間終わってるのでもう食べられないやつの紹介です。いいでしょー美味しそうでしょー(どやっ)ってするだけです。

まぁ、Twitterでは定期的に甘い物食べに行って写真上げているんですが……

てなわけで、写真をど~ん↓


すべて、秋葉原のフレンチトーストファクトリー(姉妹店にメレンゲもあるけどそっちは行ったことない)。

左上が桜と小豆アイスのフレンチトースト、右上が夏みかんとミントとチョコのパンケーキ、左下がシャインマスカットと赤ブドウのフレンチートーストとパンケーキのシスターズ、右下が4種のいちごのパンケーキ。
右下だけかろうじてまだ食べに行けるやつですかね。一応4月4日まで提供予定だし。

ここ2年はコロナの影響で期間限定メニューの切り替わりのタイミングが不定期なんですが、このお店は基本的には毎月季節限定のパンケーキ類があります。

で、地味にそれを毎月楽しみにしてるんですが。

昨年春は、左上のフレンチトースト。
桜のクリームに白玉、アツアツ中身とろとろのフレンチトーストの上に小豆のアイス!
爆速で溶ける!(そりゃそうだ)
写真撮った直後に上のものがすべて雪崩れたので、こちらは貴重な生前のお写真です……
クリームもフレンチトーストも甘いんですが、桜の塩漬けも添えられているのでしょっぱさもあって美味しかったです。小豆のアイスも甘すぎないし。
食べたら無くなりました。

そして、昨年夏は右上のパンケーキ。
甘酸っぱい夏みかんに爽やかなミントの風味、散らされたチョコレートのくどくない甘みと、夏にぴったりな一皿でした。
めちゃくちゃ美味しかった。2回食べに行った。
パンケーキにみかんってあんまりイメージになかったけど、クリームと合わせても後味がさっぱりしててとてもよかったですね。
食べたら無くなりました。

左下は秋の限定メニュー。
ふわふわパンケーキ2枚にフレンチトースト半分の美味しいとこどりシスターズ。
そこに皮ごと食べられるシャインマスカットに赤ブドウが乗ってくる。美味しい。完全に美味しい。
でも、これはぶっちゃけ2020年のカスタードクリームと合わせたやつに軍配上がりますね……そちらもシャインマスカットの限定メニューだったんですが、カスタードクリームの味が美味しくて……
毎年新しいものが出てくるので、もう一回食べたいメニューも短い間しか食べられないのが悩みどころですね……でも昨年を超えたものが出てくるときもあるので……
こちらも食べたら無くなりました。当たり前ですね。

そして、右下は現在提供メニューのいちごのパンケーキです。
ワンダーパンケーキ。たしかにワンダーだわ。
見たとおりどっさりいちごにミントにブルーベリーです。下にパンケーキ3枚いますがソースに埋もれていますね……
通常メニューのいちごのパンケーキの亜種なので、ストロベリーソースを味わうならそっちもオススメ。通常メニューなのでいつでも食べられるし。
食べたら無くなりましたが、まだぎりぎり提供中なので食べようと思えば食べられます。
良いことですね。


それでは、最後に個人的にこちらのお店で一番オススメしたいパンケーキをご紹介します。

こちらです↓


ホイップバターのパンケーキです。レギュラーメニュー。
まさにシンプルイズベストってやつです。

なんだかんだ色々と毎月のように食べてるけどコレが一番美味しい。

こちらを注文すると、季節限定メニューではあまり出てこないメープルシロップが付いてきます。
断面にひたして食べるの美味しい。
なんだかんだパンケーキってやっぱこれだよ、って気持ちになります。

……が、私はしょっぱい党の人間なので、基本的にメープルシロップをつけることなく生地そのままにホイップバターつけて食べてます。
生地がほんのり甘くて、ホイップバターはしょっぱくて美味しいです。
もうこれとケイジャンポテトを交互に食べるのが一番幸せまである。

あ、ここのお店はケイジャンポテトおすすめです。アキバ店だと机の上に立ってるドリンクメニューの裏にしか書いてないけど本当にオススメです。

というわけで、季節限定にめぼしいものがないときはこちらをオススメします。
普段シロップやソースに隠されがちなパンケーキそのもののお味をそのまま楽しむのも良いですよ〜。

そんなわけで、ただのパンケーキの話でした。
明日から4月か……_:(´ཀ`」∠):_

拍手[0回]

【2022/03/31 17:58 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
2022の折本刊行予定のお話
今年は月イチぐらいはブログ更新したいな、思い始めた有里 馨です。
1月は更新してないけど、それはそれ。

前回はうっかり鹿の話をしたので、今回は折本の刊行予定のお話。

昨年は1冊も出せてないので流石に今年こそは、という個人目標なのですが、とりあえず1冊は確約できそうな進捗です、やったね。
夏前までに間に合えば、という感じです。間に合えば。

いつでも表紙難民してるのですが、今回はずっとお願いしてみたかった方に覚悟決めてアタックをかけたのと、折本とは別のところで知り合ってひょんなことからご縁あった方に新しくお声がけしようかな、と思ってる1本があったりで、意外と2冊は行けるんじゃないか、どうかな……!? ぐらいの気持ちでいます。

できればもう一冊進めたいところ。そっちは表紙お願いしたい方が何処に旅立たれたので、またどこかで逢えるタイミングを探ってるところです……(笑)
いつもちょっとしたタイミングでいなくなっていて、気付いたら変なところでまた再会できたりするお方なので、まぁ、そのうち会えるでしょう、多分。

そんなこんなで、現在進行中なのが、

1,魔力が強すぎて居場所を失い言葉をも失った孤独な少女と、魔術師と間違われてその少女を押し付けられた孤独な人形師の青年とのハートフル(?)ストーリー
2,人間が殆ど滅んだ世界で、最後のひとりになってしまった人間の少女と人間を喰ってみたい魔物の、征くあてのない二人旅掌編
3,深海の冷たい海の好奇心旺盛なとある深海魚と、浅い海の心の冷たい女王様の異聞千夜一夜物語
4,観光地として活気ある島に生まれた職人見習いの少年と、いわくつきの洞窟にまつわる怪異とその正体の小噺

の4本です。
1,2は初稿上がってるので手直し中です。えらい。えらいぞ。

他にも案出しの段階のやつはいくつもあるんですが、詳細詰めて完全な状態にしないと書き始められない性分なのでそっちは進められないという_:(´ཀ`」∠):_
そして、自分の中でオチまで完璧に作っちゃうと出力するのが面倒くさくなっちゃう、という性分が合わさってマジで創作向いていない気がしてきた。

とはいえ、折本にする作業は必ず表紙がつく分とても楽しいので、無理なく楽しく続けて行きたいところです。

そんなわけで、今はあつ森とHollow Knightを遊びまくっている有里 馨でした。
Hollow Knight、めちゃくちゃ世界観キレイだし操作もシンプルで遊びやすいけど、バトルが地味に難易度高くて見た目詐欺で泣いてる。楽しいです。

作業しろ。

拍手[0回]

【2022/03/20 20:27 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]